でも作った人がいるようですね。
まるでPS3並べてスパコン化した米軍を思い出させます。
http://coen.boisestate.edu/ece/raspberry-pi/
![]() |
右側の写真がそれ。 |
作り方やコスト、性能のpdfは以下にあります。
http://coen.boisestate.edu/ece/files/2013/05/Creating.a.Raspberry.Pi-Based.Beowulf.Cluster_v2.pdf
仕様を見ると実機の数(ノード)は32。
マスターとして更に実機が1個あるので合計33。
LANで繋いているだめ、全てModel B、スイッチも48個ポートを使っている模様。
ストレージは各実機に8GB、class10を挿しているようです。
実機と周辺機器だけでは当然駄目で、制御用に幾つか機材を使っていますが、合計で$2000未満だそうです。
記事やpdfには細かいベンチマークの結果がまだ掲載されて無いように思えるのですが、これでテスト計算とかやらせて実力を見てみたいものです。
ちなみに写真で見える赤いのは専用のファン。LEDで光ってます。
しかし発想と実行力が素晴らしいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿